鉄道模型通販専門店エキサイトモデル

ログイン
はじめてのお客様へ 新規会員登録はこちら


中古商品

アキュレール(Accurail)

A.C.M.E

アーノルド(Arnold)

アサーン(Athearn)

アトラス(Atlas)

アオハーゲン(Auhagen)

バックマン(Bachmann)

バックマン ブランチライン

ベモ(Bemo)

Blair Line

BLUFORD SHOPS

バウザー(Bowser)

ブラバ(Brawa)

ブロードウェイリミテッド

ブッシュ(Busch)
カブースインダストリー
Cal-Scale

Circuitron

コンコー(Con-Cor)

ダポール(Dapol)

DETAILS WEST

デジトラックス

E F E

エズー(ESU)

ファーラー(FALLER)

フライシュマン

Fox Valley Models

Graham Farish

Halling
Harburn Hamlet
ハットンズ(Hattons)

ヘルヤン(HELJAN)

ヘルパ(herpa)

ホビートレイン

ホーンビー(HORNBY)

インターマウンテン

J-Collection
JIT Scenery Products

ジョエフ(Jouef)
JT's Mega Steam

ケーディー(Kadee)

カトー(KATO)

キブリ(kibri)

レンツ(Lenz)

LGB

リリプット(Liliput)

リマ(LIMA)

ライオネル(LIONEL)

L.S.Models

メルクリン(Maerklin)
MANTUA

メハノ(MEHANO)
マイクロエンジニアリング

MRC

Metcalfe

マイクロトレインズ
Miller Engineering

モデルパワー

MTH

NCE

ノッホ(NOCH)

Oxford Diecast

Oxford Rail

ペコ(Peco)

ピコ(PIKO)

プライザー(Preiser)
ラピッド(Rapido)
Reboxx

REE MODELS

Rietze

リバロッシ(Rivarossi)

ロッキーレール

ロコ(Roco)

SEUTHE

ゾンマーフェルト

サウンドトラックス

Sudexpress

スーパークイック

ティリッヒ(TILLIG)

Train Tech

トリックス(TRIX)

フィースマン(Viessmann)

フォルマー(Vollmer)

ウォルサーズ(Walthers)
4Ground
書籍、カタログ、DVD
その他
カートの中身を見る

» カートの中身を見る

名前

店長:上野 達司

メモ

主にHO,Nゲージ外国型鉄道模型、ミニカー及び関連商品のネット通販店です。
手軽にサウンド機能を楽しめる蒸気機関車等外国型鉄道模型を始めてみませんか?
DCC等のご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい。
ストラクチャー、シーナリー用品等多数扱っております。
在庫確認、商品に関してのご質問等随時受付中です。
よろしくお願いいたします。


店長日記はこちら

サイトマップ
◎お客様へ重要なお知らせ
★エキサイトモデルへようこそ! ご注文方法 他各種リンク集
メルマガ登録・解除はこちら
飛行機

5,500円(税込)

第二次世界大戦中、イギリスのデ・ハビランド・エアクラフト社が開発し主にイギリス空軍で運用された戦闘機、爆撃機。 戦闘機としても申し分ないほどの高性能を示し、機体が木製であったことから「The Wooden Wonder(木の驚異)」と呼ばれた。爆撃機型・戦闘機型以外にも、夜間戦闘機型や偵察機型なども作られた。モスキートとは、英語で蚊の意味。

4,200円(税込)

在庫少!!

5,300円(税込)

在庫少!!

7,150円(税込)

ボーイング B-17 フライングフォートレス(Boeing B-17 Flying Fortress)は、アメリカ合衆国のボーイング社が開発した大型戦略爆撃機。愛称の「フライングフォートレス(Flying Fortress)」は、「飛行要塞・空飛ぶ要塞」の意。

8,380円(税込)

B-29は、中型爆撃機から発展したB-17と異なり、最初から長距離戦略爆撃を想定した設計である。B-29による日本本土空襲は、日本の継戦能力を喪失させる大きな要因となった。

17,500円(税込)

B-29は、中型爆撃機から発展したB-17と異なり、最初から長距離戦略爆撃を想定した設計である。B-29による日本本土空襲は、日本の継戦能力を喪失させる大きな要因となった。

10,500円(税込)

イギリスで製造された水陸両用偵察機である。設計と製造は、スーパーマリン社、1933年初飛行。

4,500円(税込)

イギリスのホーカー・エアクラフト社によって1930年代に設計されたレシプロ単発・単座戦闘機である。第二次世界大戦においてイギリス空軍を始めとする連合軍で使用され、バトル・オブ・ブリテンなどで広く活躍した。

4,500円(税込)

第二次世界大戦前にイギリスで開発された、ボールトンポール社製の単発レシプロ複座戦闘機である。 前方固定機銃を一切持たず、武装は機体上部の多連装旋回銃塔のみという異色の戦闘機として知られる。 デファイアントとは「挑戦的な」などの意味。初飛行は1937年8月11日。総生産数は1065機。

5,150円(税込)

イギリスの航空機メーカーであるフェアリー社が開発し、イギリス海軍航空隊によって使用された三座複葉の雷撃機である。基本性能こそ低かったものの、信頼性・操縦性・汎用性に優れ、複葉機時代の最後を飾った非全金属製軍用機の傑作。ソードフィッシュの意味は、魚類のメカジキから。

5,550円(税込)

在庫少!! Bf 109(Messerschmitt Bf 109 )は、第二次世界大戦におけるドイツ空軍の主力戦闘機。ウィリー・メッサーシュミットの設計チームにより設計された。

4,500円(税込)

在庫少!! SBD ドーントレス(Douglas SBD Dauntless )は、ダグラス社が開発し、第二次世界大戦期にアメリカ海軍で運用された偵察・爆撃機。

3,800円(税込)

在庫少!! メッサーシュミット Bf108は、1934年にバイエルン航空機製造(BFW)社(後のメッサーシュミット社)で開発された単発スポーツ機。愛称は「タイフン」(Taifun:台風)。

6,960円(税込)

在庫少!! アメリカのチャンス・ヴォート社が開発し、第二次世界大戦と朝鮮戦争でアメリカ海軍と海兵隊が運用したレシプロ単発単座戦闘機。愛称の「コルセア (Corsair、コーセア)」は、バルバリア海賊の意。

3,850円(税込)

Me 262 シュヴァルベは、ドイツのメッサーシュミット社が開発し第二次世界大戦末期にドイツ空軍で運用されたジェット戦闘機。世界初の実戦配備および実戦を行ったジェット機である。主任設計者はヴォルデマール・フォークト技師。 愛称は型によって異なり、戦闘機型の「シュヴァルベ (Schwalbe)」は、ドイツ語でツバメの意[1] 、戦闘爆撃機型の「シュトゥルムフォーゲル (Sturmvogel)」はミズナギドリの意である。

6,350円(税込)

イギリス空軍 (RAF) の戦闘機である。タイフーン戦闘機の発展型として、1943年からホーカー・アビエーション社で量産開始された。第二次世界大戦中のイギリス空軍における最高速機のひとつであり、中低高度においては全連合軍中で最も高速であった。それまでのイギリス空軍機と比べ戦闘行動半径は大幅に増加しており、ドイツ奥地へ侵攻してドイツ空軍機との戦闘や地上攻撃に活躍、またイギリス本土の防空にも参加し、高速を生かしてV1飛行爆弾の迎撃に活躍した。

4,580円(税込)

在庫少!! アラド Ar 196は第二次世界大戦中のドイツ海軍の標準的な艦載水上機である。双フロートの単発低翼機で、複葉のハインケルHe 60の代替機として1937年に初飛行した。

5,230円(税込)

在庫少!! イギリスのスーパーマリン社で開発された単発レシプロ単座戦闘機である。 第二次世界大戦においてイギリス空軍を始めとする連合軍で使用された1940年のイギリス防空戦(バトル・オブ・ブリテン)の際に活躍したため、イギリスをドイツ空軍から救った「救国戦闘機」とも呼ばれる。

4,800円(税込)

在庫少!! アメリカ合衆国のグラマン社が開発し、第二次世界大戦中にアメリカ海軍などで運用された主力雷撃機。 愛称の「アヴェンジャー (Avenger)」は、「復讐者、報復者」の意。また、発音についてはアベンジャーとも表記することがある。

6,750円(税込)

在庫少!! イギリス空軍 (RAF) で第二次世界大戦期に使用された戦闘機。1941年にホーカー・シドレー社で生産が開始され、後にはグロスター社でも生産された。邀撃戦闘機であったハリケーン戦闘機の代替が目的だったが、戦闘機としては性能面に問題があった。しかし、使用法を戦闘爆撃機としたことで、第二次世界大戦で最も成功した戦闘爆撃機のひとつと数えられるまでに発展した。

7,600円(税込)

在庫少!! イギリス陸軍の地上での作戦を支援する直協機(直接協同機、または直接協同偵察機)として開発された機体で、1936年6月に試作1号機が初飛行した。

6,340円(税込)

第二次世界大戦前にイギリスで開発された、ボールトンポール社製の単発レシプロ複座戦闘機である。 前方固定機銃を一切持たず、武装は機体上部の多連装旋回銃塔のみという異色の戦闘機として知られる。 デファイアントとは「挑戦的な」などの意味。初飛行は1937年8月11日。総生産数は1065機。

3,500円(税込)

一式戦闘機は、第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍の戦闘機。キ番号(試作名称)はキ43。愛称は隼(はやぶさ)。呼称・略称は一式戦、一戦、ヨンサンなど。連合軍のコードネームはOscar(オスカー)。開発は中島飛行機、製造は中島および立川飛行機。 四式戦闘機「疾風」(キ84)とともに帝国陸軍を代表する戦闘機として、太平洋戦争(大東亜戦争)における事実上の主力機として運用された。総生産機数は5,700機以上で、旧日本軍の戦闘機としては海軍の零式艦上戦闘機に次いで2番目に多く、陸軍機としては第1位。

6,470円(税込)

第二次世界大戦において使用されたイタリアの戦闘機。愛称はMC.205Nがオリオーネ(Orione、オリオン座の意)、MC.205Vがヴェルトロ(Veltro、グレイハウンドの意)。生産時期や生産数などから、活躍はできなかったものの、P-51D マスタングに引けをとらない高性能であったとも云われている。

6,590円(税込)

第二次世界大戦期における日本海軍の主力艦上戦闘機。零戦(ぜろせん、れいせん)の略称で知られている。試作名称は十二試艦上戦闘機。連合軍側のコードネームは『ZEKE(ジーク)』。 支那事変(太平洋戦争勃発前の日中戦争)から太平洋戦争初期にかけて、2,200 kmに達する長大な航続距離・20mm機関砲2門の重武装・優れた格闘性能を生かし、米英の戦闘機に対し優勢に戦ったことから敵パイロットからも「ゼロファイター(Zero Fighter)」と呼ばれた。

4,080円(税込)

ドイツの航空機メーカー ヘンシェルが製造した複葉、固定脚の急降下爆撃機である。ドイツ空軍初の急降下爆撃機として1936年に部隊配備が開始され、1938年10月まで生産された。

16,980円(税込)

イギリスの航空機メーカーであったデ・ハビランドが開発したレシプロ双発小型旅客機である。世界各国で運用されたほか、日本においても当初は国内ローカル線の主力機として、その後は遊覧飛行などにも使用された。また姉妹機に大型化したうえで4発としたDH.114 ヘロンもある。ダブは鳩の意である。

5,700円(税込)

ブルースター F2A(Brewster F2A)はブルースター・エアロノーティカルが開発したアメリカ海軍の艦上戦闘機である。 イギリス空軍での愛称はバッファロー(Buffalo)。

15,980円(税込)

The de Havilland DH.84 Dragon was a successful small commercial aircraft designed and built by the de Havilland company.

16,510円(税込)

アメリカ合衆国のビーチ・エアクラフト社が開発したレシプロ軽双発輸送機。ツイン・ビーチ(Twin Beech)の愛称で親しまれたが、これは非公式なもので、最後まで正式な愛称は与えられなかった。 1930年代に初飛行した機体でありながら、実に30年以上に渡って製造され続けたロングセラー機であり、その後の軽双発機設計に大きな影響を与えた機体として知られている。

6,880円(税込)

第二次世界大戦中のドイツ海軍の標準的な艦載水上機である。双フロートの単発低翼機で、複葉のハインケルHe 60の代替機として1937年に初飛行した。

23,060円(税込)

3,600円(税込)

第二次世界大戦時にドイツ空軍が開発した航空機史上唯一の実用ロケット推進戦闘機。「コメート」とはドイツ語で彗星(コメット)の意。

5,370円(税込)

イギリスのスーパーマリン社で開発された単発レシプロ単座戦闘機である。第二次世界大戦においてイギリス空軍を始めとする連合軍で使用された。1940年のイギリス防衛戦(バトル・オブ・ブリテン)の際に活躍、イギリスをドイツ空軍の手から救った救国戦闘機として有名である。

6,780円(税込)

アメリカ海軍の偵察爆撃機。開発はダグラス社。第二次世界大戦のほぼ全期間を通して急降下爆撃機や偵察機として使用された。アメリカ海軍だけでなく陸軍や海兵隊でも運用された他、少数がイギリス海軍に供与されている。

5,700円(税込)

ドイツにおいて第二次世界大戦中に使用された急降下爆撃機である。愛称の「シュトゥーカ」(Stuka)とは、急降下爆撃機を意味する「sturzkampfflugzeug」(シュトゥルツカンプフルクツォイク)の略で、本機が急降下爆撃機の代表として扱われたため、この名が用いられるようになった。日本語では「スツーカ」「ストゥーカ(ステューカ)」とも表記されている。

3,550円(税込)

F6F ヘルキャット(Grumman F6F Hellcat) は、グラマン社が設計しアメリカ海軍が第二次世界大戦中盤以降に使用した艦上戦闘機である。アメリカ海軍の本命は1940年に初飛行したF4Uであったが、実際には開発時期が遅いこちらが艦上戦闘機の主力となった。 愛称のヘルキャットとは、直訳すると「地獄の猫」であるが、「性悪女」「意地の悪い女」という意味がある。

13,360円(税込)

イギリスのデ・ハビランド社製の練習機。愛称のタイガー・モスとはヒトリガの意である。

15,980円(税込)

イギリス空軍・海軍で使用されたアブロ社製の航空機である。イギリス空軍が採用した最初の単葉・引込脚の飛行機で、第二次世界大戦中は輸送、偵察、哨戒、爆撃、練習などの幅広い用途に使用され、「忠実なアニー」のニックネームで親しまれた。大戦終戦後も生産は続き、最後の機体が引き渡されたのは1952年5月であった。

13,560円(税込)

イギリスのデ・ハビランド社製の練習機。愛称のタイガー・モスとはヒトリガの意である。

2,980円(税込)

三式戦闘機(さんしきせんとうき)は第二次世界大戦時に大日本帝国陸軍が開発し、1943年(昭和18年)に制式採用された戦闘機である。開発・製造は川崎航空機により行われた。設計主務者は土井武夫、副主任は大和田信である。 ドイツの液冷航空エンジンDB601を国産化したハ40を搭載した、当時の日本唯一の量産型液冷戦闘機である。

6,470円(税込)

ハインケル He 162(Heinkel He 162)は第二次世界大戦末期にナチス・ドイツのハインケル社で開発・製造された単発単座ジェット戦闘機。 愛称は「フォルクスイェーガー(Volksjäger)」。ドイツ語で「国民戦闘機」を意味し、これはドイツ航空省(RLM)により同機に付けられた制式名称である。この名称は一般市民による製造と搭乗をも想定した戦闘機開発計画から同機が生まれたことにちなむ(同様の用語に国民突撃隊がある)

15,480円(税込)

イギリスの航空機メーカーであったデ・ハビランドが1930年代に開発した双発輸送機である。ドラゴン・ラピードは主に近距離旅客機として運用され、戦時中は軍事用として運用された。またイギリスで1930年代に開発されたほかの航空機よりも操縦性に優れていたため、最も商業的成功を収めた機体であった。

13,560円(税込)

イギリスのデ・ハビランド社製の練習機。愛称のタイガー・モスとはヒトリガの意である。

16,390円(税込)

イギリスの航空機メーカーであったデ・ハビランドが開発したレシプロ双発小型旅客機である。世界各国で運用されたほか、日本においても当初は国内ローカル線の主力機として、その後は遊覧飛行などにも使用された。また姉妹機に大型化したうえで4発としたDH.114 ヘロンもある。ダブは鳩の意である。

13,160円(税込)

イギリスのデ・ハビランド社製の練習機。愛称のタイガー・モスとはヒトリガの意である。1920年代から民間で広く使用されたDH.60 モスシリーズの軍用型として設計され、開発当初の名称はDH.60T モス・トレーナー(Moth Trainer)だった。初飛行は1931年10月26日。全木製の複葉機で、基本的な外見はモスに似ているが、前席を囲う支柱を前部に移し脱出が容易にできるようにしたため上翼には浅い後退角が付けられた。エンジン換装に伴うカウリングの形状変更により視界も改善された。

13,270円(税込)

イギリスのデ・ハビランド社製の練習機。愛称のタイガー・モスとはヒトリガの意である。1920年代から民間で広く使用されたDH.60 モスシリーズの軍用型として設計され、開発当初の名称はDH.60T モス・トレーナー(Moth Trainer)だった。初飛行は1931年10月26日。全木製の複葉機で、基本的な外見はモスに似ているが、前席を囲う支柱を前部に移し脱出が容易にできるようにしたため上翼には浅い後退角が付けられた。エンジン換装に伴うカウリングの形状変更により視界も改善された。

12,050円(税込)

The Percival Proctor was a British radio trainer and communications aircraft of the Second World War. The Proctor was a single-engined, low-wing monoplane with seating for three or four, depending on the model.

11,330円(税込)

英国のデ・ハビランド・エアクラフト社で設計され、1929年から1933年にかけて生産された3座の高翼単葉機である。本機の飛行速度は200 km/h(124 mph)に達し、当時としては高性能な民間機の1機種であった。

12,930円(税込)

英国のデ・ハビランド・エアクラフト社で設計され、1929年から1933年にかけて生産された3座の高翼単葉機である。本機の飛行速度は200 km/h(124 mph)に達し、当時としては高性能な民間機の1機種であった。